PAST EXHIBITIONS
過去の展示一覧
223工作室バッグ展
北川一美 小倉理都子 223工作室バッグ展
11月21日(金)〜12月3日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜5:00 pm)
●定休日木曜日●
作家京都滞在■11/21(fri.)〜24(mon.)
◆ ◆ ◆ ◆ 223工作室とは ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
223工作室は北川一美(姉)と小倉理都子(妹)の
姉妹によるバッグプロジェクトです。
223工作室の名前の由来は2to3,平面から立体へ。
もともと、平面のバッグ。
いろいろなものを詰め込んで、体にかけると立体になります。
223工作室のバッグは丸、三角、四角といった
ごく簡単な形に切り込みを入れ形作ります。
ところが、体にかけた時、思いがけないフォルムが
見えてきます。
最大の魅力です。
人工皮革、デニム、紙などを素材として使用。
D.M.の写真のバッグは米袋と野菜ネットで、出来ています。
● ● ● ● ● ● プロフィール ● ● ● ● ● ●
北川一美
専業主婦。趣味で刺繍や、ボビンレースを嗜む。
ジュエリー作家の小倉理都子からの誘いにより223工作室を始める。
小倉理都子
国内外で、ギャラリー、美術館での展覧会、又アートフェアに参加し、
活動しているジュエリー作家。
段ボールのジュエリーを作る作家として、国際的に評価されている。
作品はヒューストン美術館(U.S.A.)、モントリオール美術館(カナダ)、
CODA美術館(オランダ)、エルミタージュ美術館(サンクトペテルスブルグ)、他などに収蔵。
堀口忠彦展
11月7日(金)〜19日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜5:00 pm)
●定休日木曜日●
フク和ウチでは、3度目の個展です。
風景、動物、人物画他、あたたかい画風の絵画展です。
是非、お出掛けください。
▼・▼・▼・▼プロフィール▼・▼・▼・▼
アニメーションデザイナー
NHK『みんなのうた』TBS『日本昔話』及び企業CM多数制作。
ヤマト運輸のCMキャラクターである黒猫と白猫のデザインを手掛ける。
現在は、NHK『おともだち8人』、
『フックブックロー』のアニメーション担当中。
井村隆展
2014年10月24日(金)〜11月5日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜5:00 pm)
●定休日木曜日●
静かなカラクリンの動きと心地よいモーターの音、
光と影の演出をお楽しみください。
【作家在廊日 ● 10/24(金)・25(土)・26(日)
● 11/ 1 (土)・ 2(日)・ 3(月)・5(水)】
林雄三展
+++++++針金細工展 +++++++
2014年10月10日(金)〜22日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜5:00 pm)
●定休日木曜日●
気球、鳥のオブジェやミニチュア、
アクセサリーの新作を展示いたします。
【作家在廊日 ● 10/10(金)】
谷口幸三郎展
えをかくせいかつ >>>> DEPATURE <<<<<
2014年9月19日(金)〜10月1日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜5:00 pm)●定休日木曜日●
乗馬の経験はないけれど、絵の中の私は、馬に乗って「さあ、出発だ」
迷い道の果てに未知の地平はあるのかしら。 谷口幸三郎
◆ ◆ ◆ プロフィール ◆ ◆ ◆
1952年 滋賀県草津市に生まれる
1974年 東京芸術大学 絵画科 油画専攻 卒業
1976年 同大学院 版画科 木版専攻 修了
現 在 立教女学院短期大学 教授
立教女学院短期大学付属幼稚園 天使園 園長
【主な著作】 吉野弘との詩画集「生命は」
えほん寄席 奇想天外の巻「小倉船」
木のおもちゃ展
▲ ▼ ▲ 木のおもちゃ展 ▲ ▼ ▲
2014年8月1日(金)〜月20日(水)
11:00 am〜6:00 pm (最終日〜5:00 pm)●定休日木曜日●
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
おとなも子どもも楽しめる木のおもちゃ。
その良さは実際に遊んでみるとよく分かります。
本展では、小黒三郎氏、松島洋一氏、山川マサミ氏、和久洋三氏の作品とヨーロッパの木のおもちゃを展示いたします。
インテリアとしても美しい木のおもちゃの世界をお楽しみください。
● ● ● プロフィール ● ● ●
小黒三郎(おぐろさぶろう)
1936年 東京に生まれる。
1960年 多摩美術大学絵画(油絵)科卒業。
1969年 神奈川県の盲学校、養護学校に勤め、教具づくりを始める。
1979年 松屋銀座遊びのギャラリーにて「小黒三郎・組み木遊具展」開催。
1980年 ロンドン・ビクトリア&アルバート美術館にて「ジャパンスタイル展」に出展、渡欧。
スイスのネフ社とデザイン契約。
組み木デザイナーとして各地で個展を開く。
1983年 木のおもちゃメーカー「遊プラン」設立。
1995年 熊本県阿蘇郡小国町に、小黒三郎組み木館「ZOOTOPIA」オープン。
1999年「組み木創作の会」を有志と共に起し、「組み木フェスティバル」を通して組み木の普及に努める。
2002年 沖縄の県立工芸指導所の講師として、組み木作りを初めて沖縄へ持ち込む。
2008年 韓国青太山にて「WCF主催の第1回木工指導者講習会」で組み木作りを初めて韓国に伝える。
2010年 韓国華城にて「第4回木工指導者講習会」へ講師として参加。
2011年 千曲川ハイウェイミュージアム(小布施町)にて4ヶ月に渡り「小黒三郎・組み木の世界展」(組み木作り40年の歩み)開催。
ソウルにて「Korea Wood industry Fair」に参加。
2012年 長野県中野市に「小黒三郎組み木館ズートピア信州」オープン。
全国各地で個展活動、組み木の実技指導、ワークショップ、学校での特別授業を行う。日本おもちゃ会議会員
日本クラフトデザイン協会会員 組み木創作の会会長
<コレクション>
北海道立近代美術館 日本郷土玩具館 富山県こどもみらい館ほか
<著書>
小黒三郎の組み木(大月書店)、組み木の夢(創和出版)ほか多数
松島洋一(まつしまよういち)
1954年 大阪生まれ
1985年 京都市立中学校美術科教員を退職し、木のおもちゃデザイン工房Mtoysアトリエ
を設立。
おもちゃの創作、デザインを中心に活動し現在に至る。また、おもちゃ作り教室・ワークショップの活動にも力を入れており、国内
各地や海外(台湾、ドイツなど)でも教室を開催。京都芸術短期大学非常勤講師、マッキー総合学園あそび玩具研究科講師
などを歴任。
日本おもちゃ会議会員。ワークショップ研究グループエトセトラ会員。
<受賞歴>
京都デザインフォーラム入選。西武アトリエヌーボーコンペ入選
全国ウッドクラフト公募展’88最優秀賞(「ぼかん」)、佳作賞、アイデア賞
コンテンポラリートイオブザイヤー(C-TOY)佳作賞。
2002ドイツ「子供の遊びと玩具」審議会(Spiel gut)より、「ウェーブ」が
選定玩具に選ばれる。
「ぼかん」が2012グッドトイ選定。「メイズ」が2013グッドトイ選定。
<デザイン契約>
2003イタリア・レシオ社 IL LECCIO(「SPOLA」「CUCU’」)
2004タイ・プラントイ社 Plan Creations(「Junping Monkey/ジャンピングモンキー」 「Bunping Sumo/おすもうさん」)
<展示>
個展:神戸・ブーミンギャラリー、京都・キッズいわき、大丸大阪心斎橋店書籍売り場
、東京・梅が丘アートセンター、
岡山・現代玩具博物館、兵庫・ギャラリーアーテリアム
、高知・やなせたかし記念館、富山・富山県こどもみらい館など
グループ展:多数。
<コレクション>(収蔵展示、体験コーナー展示など)
日本玩具博物館(兵庫)、サイエンスサテライト(大阪)、童館(鳥取)、
出雲科学館(島根)
現代玩具博物館(岡山)、名古屋市立科学館(愛知)、東京おもちゃ美術館(東京)、アンパンマンミュージアム(高知)
富山県こどもみらい館(富山)、浜田市世界こども美術館(島根)、東粟倉おもちゃ村(岡山)、など
その他
TVチャンピオン「木のおもちゃ職人選手権Vol.1」出演。
2000(アンテ),2001,2002,ドイツ・ニュルンベルグインターナショナルトイフェアー/International Toy Fair in Nurnberg
に作家グループでブース参加。
2004タイ国政府・商務省貿易振興局の招待により、玩具デザインについての講演
及びデザインワークショップ(タイの若手デザイナー、学生対象)のため訪タイ。
山川マサミ(やまかわまさみ)
1964年 名古屋生まれ
1987年 愛知県立芸術大学 美術学部デザイン・工芸科卒業 卒業 制作作品買上
1988年 島根県の木工会社に就職
1996年 岐阜県土岐市に工房を設立
2004年〜愛知県立芸術大学 美術学部デザイン・工芸科 非常勤講師
名古屋を中心に個展 グループ展を多数開催
<受賞>
丹波の森ウッドクラフト展(旧全国ウッドクラフト公募展)2000年グランプリ 1999年1998年準グランプリ受賞
デザイン・名古屋’96 デザインコンペティション 2席入賞
全国ウッドクラフト公募展 優秀賞 アイデア賞 その他受賞多数
<作品設置・収蔵>
愛知県立芸術大学 日本玩具博物館 丹波年輪の里 ヤマハつま恋ミュージックガーデン
あいち小児保健医療総合センター 市立堺病院 福島県 星総合病院 その他多数
和久洋三(わくようぞう)
1942年 東京に生まれる
1966年 東京芸術大学美術学部工芸科工業デザイン専攻卒
1968年 株式会社フレーベル館入社企画室で2年間遊具開発を担当
1970年 浦和市私立わらしべ保育園で2年間の保父体験
1972年
↓
1982年 東急百貨店本店、西武百貨店池袋店、松屋銀座店、伊勢丹新宿店
高島屋日本橋店などの百貨店をはじめ大型書店を含め、日本全国
数十ヶ所で個展及び各種催事展を開催
1982年 ドイツで優良玩具SPIEL GUTに選定される
国際フォルム展(ドイツ)入賞
1982年 5年間教鞭をとった玉川学園女子短期大学保育科非常勤講師を退任して、
1年6ヶ月の間、スペインのセビリア郊外で童具の創作と研究に専念
1985年 東急百貨店本店で個展『和久洋三の童具展』を開催
1988年 朝日新聞日曜版紙上でエッセイ『童具 遊ぶこころ』を2年間連載
1989年 童具館設立
童具館プレイルームで本格的に子どもの創造教育・知的障害児教育に取り組みはじめる
1990年 東急百貨店本店で朝日新聞社主催による『童具 遊ぶこころ展』と『和久洋三の童具展』開催
1995年 文部省「幼稚園の園具・教具の整備等に関する調査研究協力者」委員
1995年 NHK教育テレビ『すくすく赤ちゃん』など多数出演
2001年 『わくわく創造アトリエ』を全国に展開
2006年 NHK教育テレビ『すくすく子育て』出演
2007年 神戸ビエンナーレ『和久洋三の童具展・積木で遊ぼう』出展
日本デザイン学会にて基調講演
2012年 日本乳幼児学会ゲスト講演
2013年 神戸ビエンナーレ・創作玩具コンペティション審査員
現在 童具館館長 和久創造共育普及協会会長 和久洋三わくわく創造アトリエ主宰 童具開発研究所WAKU所長
日本人形玩具学会会員 ペスタロッチー・フレーベル学会会員 日本保育学会会員
<主な著書・編著・著述>
『子どもの目が輝くとき』玉川大学出版部 『童具デザイナーのスペイン』玉川大学出版部
『トークトゥトーク 育つ喜び 育てる楽しさ』汐見稔幸共著・玉川大学出版部 『遊びの創造共育法(全7巻)』玉川大学出版部
『遊びの創造共育法 童具編 かずの木』(童具館刊)『色いろな色』(童具館刊)『おもちゃの文化史』監訳・玉川大学出版部
『おもちゃから童具へ』玉川大学出版部(絶版)『和久洋三 童具の世界』大月書店(絶版)『童具 遊ぶこころ』朝日新聞社(絶版)
『しょうがっこう こくご 1ねん下』学校図書 他多数
田子いづみ展
〜〜〜 さかなの一週間 〜〜〜
2014年7月4日(金)〜7月16日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜6:00 pm)●定休日木曜日●
【作家在廊日】 7月4日(金)〜6日(日)
● * ● * ● * ● * ● * ● * ● * ● * ● * ● * ● * ● * ●
さかな達をモチーフにして
夏の暑さに負けない作品を作ってみました。
ぜひご高覧下さいませ。
田子いづみ
松本久子 バロックパール展
バロックパール展
2014年6月6日(金)〜6月11日(水)
11:00 am〜6:00 pm (最終日〜5:00 pm)
バロックパールの面白さ、美しさを
活かす松本久子のシンプルモダンなデザインは、
エレガントからカジュアルまで楽しめます。
指輪、ネックレス、ピアス、ブローチなど
個性豊かなアクセサリーの魅力を
是非ご覧くださいませ。
角香織 パラソル展
2014年5月23日(金)〜6月4日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜6:00 pm)●定休日木曜日●
ファッション雑貨ブランドkaostとLaLa Señoritaの
過去12年間のパラソル、傘のデザインを一堂に集めてみました。
ユニークな一点物もいろいろ作りました。
機能性とファッション性溢れる楽しい傘たちをご覧ください。
夏の日差しも憂鬱な雨も楽しくなること間違いなしです。
www.in-kaos.com/www.kaoshop.com
◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎ Kaori Sum ◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
1996 年に着物の古布をリメイクしたバッグのブランド『Kaos』を立ち上げ、
パリのファッション展示会で海外と国内のお店へ商品を展開しました。
その後、2002 年にファッション雑貨ブランドの『ララセニョリータ』を立ち上げ、
パラソルなどのアイテムが広がりました。
今回は、過去のデザインから今シーズンまでのパラソルや傘のデザインをメインに、
夏らしい帽子やカゴバッグなども一挙に展示しています。
山田さきこ展
2014年4月25日(金)〜5月14日(水)
11:00 am〜7:00 pm (最終日〜6:00 pm)●定休日木曜日●
● * ● *● * ● *● * ● *●* ● *● * ● *● * ● *●
青葉が光り、花が咲き、風が香る麗らかな春の日。
そんな春の日のように色彩豊かなニットで編まれた
アクセサリーや小物の展覧会です。
春色のニットを身につけて長閑な日和にお散歩しましょう。
色のマジックで心も明るくなりますよ!
…………プロフィール…………………………………………
■経歴
1947 兵庫県に生まれる
1968 インターナショナル・デザイン研究所(京都)卒業
1975−1981 第二空間(株)(4℃)デザイナ
2000−2003 Shop Studio MOONオーナー
京都在住
■個展
1994 大阪 ギャラリーITAN(イタン)
1996 神戸 FLAG SHOP&GALLERY ER
1998 京都 カフェ マンレイ
2000 京都 カフェ マンレイ
2005 京都 ギャラリーギャラリーEX(ニットの首飾り展)
2005 京都 ギャラリーギャラリーEX(ニットの首飾り展)
2006 京都 ギャラリーギャラリーEX(ニットの手提げ展)
2007 京都 ギャラリーギャラリーEX(ニットの小さなブローチ展)
2007 SHOMAN CLUB
2008 京都 ギャラリーギャラリーEX(白黒ニットの小品)
2009 京都 ギャラリーギャラリーEX(ニットの花瓶展)
東京 ギャルリー ワッツ(かぎ針編みのジュエリー)
2010 東京 松屋銀座 遊びのギャラリー(カラフルニットの小品)
2011 京都 ギャラリーにしかわ(ニットで笑って)
2011 京都 ギャラリーギャラリー(光るニット展)
東京 ギャルリー ワッツ(かぎ針編みのジュエリー)
2012 沖縄 カフェ ユニゾン
京都 カフェギャラリー フク和ウチ
2013 松山 うつわ良
京都 カフェギャラリー フク和ウチ
東京 ギャルリー ワッツ
■グループ展
1995 神戸 Merry Christmas Gloves 6 Women展(FLAG SHOP&GALLERY ER)
2000 東京 Body Ornament 展(
ワコール銀座アートスペース)
2000 京都 ギャラリーギャラリー
2002 奈良 二人展(アートサロン宮崎)
2002 京都 冬休みのおくりもの (イシス)
2004 京都 灯りと香り(イシス)
2007 大阪 二人展(染絵)
2008 大阪 二人展(染絵)
2008 京都 室田泉をキル展(taste)
2009 京都 不思議な旅 with you(taste)
2010 京都 三人展(りほう)
2010 大阪 二人でクリスマス(The 14th.MOON MANIFESTO GALLEY)
2012 金沢 二人展(トネリコ)
大阪 二人展(The 14th.MOON MANIFESTO GALLEY)
大阪 クリスマス展(ヴァグリエ)
2013 京都 にしかわ